陽性が判明したら | What happens if you test positive for COVID-19
結果通知
新型コロナウイルスは人を選ばないため、感染する可能性は誰にでもあります。陽性判定は恥ずべきことではありません。
陽性判明後は、ケア・コーディネーターから別段の指示がない限り、自宅又は適切な宿泊施設で自主隔離してください。自主隔離期間中は、いつでも電話が使えるようにしてください。
PCR検査が陽性だったら
PCR検査で陽性が判明した場合、専用ダイヤル2328からSMS通知が届きます。通知に記載されたリンクをクリックし、オンラインフォームにご記入ください。このフォームでは、健康状態、家庭内接触者、感染リスクの高い立ち寄り場所などについてお尋ねします (所要時間:10~20分)。
迅速抗原検査で陽性だったら
My Covid Recordに検査結果を登録してください。無料ダイヤル0800 222 478でも受け付けています。地域の検査会場や医療機関において、医療従事者の立会いの下で行われた迅速抗原検査については、担当者がMy Covid Recordと保健省の機密データベースに入力します。
また、専用ダイヤル2328からもSMS通知が届きます。そこに記載されたリンクをクリックして、オンラインフォームに健康状態と接触追跡に関する情報を入力してください。
迅速抗原検査の結果が陽性だった場合、別段の指示がない限り、PCR検査を受検する必要はありません。
迅速抗原検査キットは種類によって使用方法が異なるため、必ず製造元の取扱説明書に従ってください。
迅速抗原検査の受検に関する詳細とガイダンスは、保健省公式サイトをご覧ください。
ログインして検査結果を報告 | mycovidrecord.health.nz (external link)
自主隔離
すべての陽性者に自主隔離の義務があります。隔離期間は発症日又は陽性判定が出た日 (無症状の場合) から起算します。
自宅で安全に自主隔離ができない場合、適切な宿泊施設を利用できます。宿泊施設への入所希望者は、オンラインフォーム記入の際にその旨をお知らせください。
期間満了時点で症状が軽快していれば、自主隔離を終了できます。再検査の必要はありません。
自主隔離中のケア
健康に関するアドバイスは、まず以下のオンライン情報をご覧ください。
症状が悪化した方やすぐに診察が必要な方は、かかりつけの開業医又はヘルスライン0800 358 5453へご連絡ください。
呼吸困難、強い胸の痛み、めまい、失神といった症状に見舞われたら、直ちにダイヤル111へ通報してください。
医療支援の受付窓口はお住まいの地域によって異なり、担当者が1名しかいない場合もあれば、かかりつけの医師やプライマリ・ケアあるいは地域包括支援の担当者で構成される医療班の場合もあります。
お住まいの地域の医療支援 | COVID-19 Health Hub (external link)
服用薬が必要な方は、かかりつけの開業医か最寄りの薬局に連絡し、宅配を手配してください。
家庭内ですべきこと
家庭内接触者に自主隔離の義務はありません。但し、連日5日間の感染検査を自主的に行うことが推奨されています。陽性が確認された場合は、改めてすべての自主隔離ルールに従う必要があります。
検査が陰性であれば外出できますが、その際はマスク着用を推奨します。特に、感染リスクの高いお年寄りや免疫不全症の患者を訪れる場合、公共交通機関の利用時、屋内に人が密集している場所などではできるだけマスクを着用しましょう。
接触追跡
陽性者は、接触追跡と健康状況に関する情報をオンラインフォームに入力する必要があります。
オンラインフォームのリンクとアクセスコードを含むSMS通知が、SMS対応の携帯電話に送信されます。
携帯電話をお持ちでない方、オンラインフォームの入力にお困りの方は、無料ダイヤル0800 555 728へご連絡ください。
接触追跡フォームでは安全に以下の個人情報をシェアできます。
- 現在の症状
- 家庭内接触者の詳細
- 感染リスクの高い立ち寄り場所
- 必要に応じて健康支援を受ける際に役立つその他の情報
また、社会開発省の給付金や、隔離施設への入所についてもこのフォームから申請できます。
さらに、NZ Covid TracerアプリのダイアリーとBluetoothデータもこのフォームを通じて共有できます。
フォーム入力には20分程かかりますが、お電話での登録手続きよりも手短に済みます。SMS通知の受信後72時間以内にフォームにご記入ください。72時間以内にフォームが送信されない場合、関係諸機関からお電話を差し上げ、接触追跡情報の登録を行います。
Last updated: at